パワーラックで背中の筋トレ

チンニング

チンニングができるかできないかでホームジムの背中の筋トレレベルがかなり変わるでしょう。広背筋をしっかり大きく広くするにはやはりチンニングは欠かせません。

個人的には自宅でチンニングを毎日できる、というのが嬉しくて仕方なく、ハーフラック購入後は毎日のようにグリップ幅を変えてチンニングをしていました。パワーラックに買い替えた後もチンニングは加重してがっつり追い込んでいます。

パワーラックを選ぶ際には、チンニングバーの耐荷重量も一応確認しておきましょう。パワーテックのパワーラックは180kgまでは大丈夫なので、80kgの人が40kgプレートをぶら下げてチンニングをしても大丈夫です。

一般的なチンニングバーも100kgくらいまでは大丈夫なものが多いので、加重しないのであればどれを選んでもOKです。

バーベルロウ

バーベルロウはセーフティーの高さ、ラックの高さを調節してバーベルの初期位置を調整できるのでやりやすいですね。もしパワーラックなし、バーベルのみだった場合、床からバーベルを引き上げなければなりません。デッドリフトと違い重量はそれほど重くないとは言え無駄な動き無しでバーベルロウの姿勢に入ることはできません。

個人的にはバーベルロウの上体の姿勢を作ったままバーベルを引き上げられる高さにセーフティーをセットするので背中だけに集中してトレーニングできていると感じています。

デッドリフト

デッドリフトはフルではやっていなくて、ハーフデッドリフトをやっています。ですからセーフティーの位置を膝より少し低い位置にセットしてそこからハーフデッドをやっています。腰が弱いし下半身の筋肉をできるだけ使わずに背中に負荷をかけられるとあって、今はハーフデッドしかやっていません。

またホームジムの場合は床に直接プレートを落としてデッドリフトをすると階下に直接振動が伝わりすぎるため、セーフティーを噛ませたほうが振動は軽減できます。私はセーフティーには降ろさず、ギリギリの高さまで下ろして引き上げています。

ケーブルマシンが追加できるパワーラック

パワーラックにはケーブルマシンも別途購入で追加できるものもあります。

TUFFSTUFF(タフスタッフ) ハイローウェイトスタック式<

パワーテック、タフスタッフなどがかなりカスタマイズできるのでお薦めです。背中の筋トレをするならそれなりのパワーラックを買っておくとあとあと経済的にも負担が少なくジムと同じレベルで筋トレができます。