ホームジムの床材(コンパネ、クッションマット) を設置する方法

今回はフローリングであること、また二重床であることもあって、ハーフラック、ウエイト、ベンチ、体重の数百キロが一点集中することを避けるため、クッションマット、コンパネの代わりにMDF材、さらにクッション材を配置するホームジムの床補強を行いました。

予算1万円でホームジムの床補強

下地は下からこのように敷きます。1万円ちょっとを見込んでおくとよいかもしれません。

  • 2cm厚のクッションマット 2,600円×2枚
  • 9mm厚のコンパネ 2,800円×2枚
  • 1cm厚のジョイントマット 3,700円×4セット

厚み2cmのクッションマットを敷く

ホームジムの床補強
1820*910のサイズの厚み1cmのクッションマットを2枚並べて正方形にします。これはホームセンターで売っているアイリスオーヤマのRS18920です。1cmの薄いタイプもありますが床への衝撃をできる限り減らしたかったので2cm厚しか選択肢はないと思います。

RS18920は分厚くてかなり弾力があります。敷く前は沈み込んでしまって安定性に欠けるのではないかと思いましたが、MDFを上から乗せるとまったく沈み込む違和感はなく、衝撃吸収はしっかりしてくれそうでした。フローリングの上に直接コンパネやMDFは避けるべきでしょうね。
⇒一番下に敷くクッションマットはこちら
厚み20mm、幅1820mm、長さ910mm、発泡ゴム・ポリ塩化ビニール

9mm厚のMDFボードを敷く

私はよくパワーラックの下地で使われるコンパネは使いませんでした。コンパネはバリがひどくて自宅に置きたいとは思えませんでした。一方でMDF(ミディアム・デンシティ・ファイバーボードの略。)はバリがなく、手触りもサラサラして見た目にもとてもきれいです。強度もしっかりあるので、MDFボード1820*910を2枚購入しました。
⇒MDFボードの購入はこちら

厚み1cmのジョイントマットを敷く

ホームジムの床補強
MDFボードの上にはさらにショック吸収材として1cm厚のジョイントマットを敷きました。余分にはみ出てしまうところはカッターでカットしました。

ホームジムの床補強
3枚を重ねるとここまで分厚くなってしまいました。しかしそれで負荷が一点集中することなく分散できること、その分散した負荷を和らげるクッション下地、良い感じに出来たのではないかと思います。

あくまで負荷分散、防音効果はない

これだけの厚みがあっても防音効果はほぼないと思ったほうがよいでしょう。振動は下方向意外にも伝わり、響きます。ゴン!という直接的な音はしなくても、ドスンという鈍い音は確実に響きます。

マットをいくら重ねても防音効果はなく、フローリングにかかるウエイト負荷を広げて分散させるものと理解しましょう。