1. パワーラック >
  2. パワーラックを買う前に >
  3. パワーラックの使い方

【価格帯別・使い方解説】
パワーラックの使い方

パワーラックによって、できることできないことが出てくる

パワーラックはその耐久性や仕様によって価格が違います。そして格安パワーラックにはできないことや、パワーラックを使う上でのセーフティーバーの使い方や使い心地に大きな差が出てきます。

ここでは格安パワーラックから高級・業務用パワーラックまでそれぞれのパワーラックの使い方を解説します。

格安パワーラックの使い方

お薦めの格安パワーラックとしてマーシャルワールドのパワーラックを取り上げていますが、耐荷重量もある程度確保できているため、筋トレ初心者の方が使ってある程度筋力がついてきても耐えうることが出来るでしょう。

ラックもセーフティーバーも2本の軸を通す貫通式になっているため手間がかかりますが、ここは格安パワーラックとして仕方ないものだと思います。

プロ仕様パワーラックの使い方

パワーテックのパワーラックの使い方レビューです。
私も使用していたパワーラックメーカーなので安心してお薦めできます。

こちらはラックもセーフティーバーも片方貫通式で取り外しが簡単です。日々筋トレをしている方、パーソナルトレーニングのジムをやる方にとってはこの簡単さが非常に嬉しい仕様になっていると思います。

私もジムで貫通式のものを使っていて、そのあとにこの片方貫通式のスライドラックを使った時はホームジムのほうが快適すぎてびっくりしました。安いジムのパワーラックは貫通式が多く無駄な手間と労力がかかるのでパワーテックのパワーラックはおすすめです。
パワーテックのパワーラックを購入する

業務用パワーラックの使い方

最強パワーラックとも言えるタフスタッフのパワーラックの使い方で、最もお薦めするパワーラックです。

ラックもセーフティーバーも固定スライド式でここまで簡単に使えるパワーラックはないといえます。動画を見てもらえると、いかに簡単に筋トレ以外の動作を済ませられるかがわかると思います。

着脱はすべてパワーラック内でできるのが貫通式とは違うところです。無駄に動かなくて良いということです。ということは広さに制限があるホームジムなどには最適でこれが最もオススメしたい理由です。

タフスタッフのパワーラックを購入する